教育訓練給付金制度

| コメント(0) | トラックバック(0)
何か資格を取得したいなあ、でも講座を受けるのも結構お金かかるし・・・

とお考えのあなた、ハローワーク(公共職業安定所)に申請することで、支給される教育訓練給付金という制度をご存知ですか?

これは、働く人の主体的な能力開発への取り組みを支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とした雇用保険の給付制度です。

資格や技術を身につけてキャリアップしたい!

再就職を考えたい!!って人にはとっても嬉しい制度ですよね。

ただし、いくつか条件があるようです。


1)希望の資格講座が教育訓練給付金の対象であること。
2)雇用保険の一般被保険者(在職者)で、教育訓練の受講開始日に雇用保険に加入してから3年以上である方
3)雇用保険の一般被保険者であった方(離職者)で、一般被保険者資格をなくした日(離職日の翌日)から受講開始までが1年以内であり、なおかつ雇用保険の支給要件期間
が3年以上の方


って言われても、受講したい講座がその対象であるのか、自分に受給資格があるのか、よくわかりませんよね。


そんなときは、自分の住所を管轄しているハローワーク(公共職業安定所)にご確認ください。

ちなみに、この確認のことを「支給要件照会」と言うそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://license.shoubai-hanjo.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/160

コメントする

このブログ記事について

このページは、t.nが2008年7月 3日 21:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「具体的に国家資格って?」です。

次のブログ記事は「教育訓練給付金制度」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。